手のシビレはご自身が原因を知る事で早く良くなります
首からくる手のシビレ
手のシビレは首から来てる?神経圧迫が原因の痛みの治療法 手がシビレてくると、あらゆる日常動作に支障が出てきますよね。なかには、「手に力が入らなくて、お箸も持てない…」という人もいるかもしれません。手や腕がシビレる原因はさまざまですが、脳梗塞や糖尿病といった病気を除いて考えると、神経がどこかで圧迫されている可能性が高いでしょう。神経が圧迫されると神経伝達に障害が出ますから、神経に炎症が起きて痛みやシビレの原因になるだけでなく、握力が落ちて細かい作業をおこないにくくなったりします。神経障害は肘や手首で起こることもありますが、いちばん多いのは首です。とくに、ふだんから肩こりが強かったり、首が痛くて眠れなかったり、よく寝違えをする人は首に問題があると考えて間違いないでしょう。もしかしたら何となく、「首が悪いかも…」と気付いているかもしれませんが、当院の実際の症例を交えながら、それがどうなっているか具体的に解説していきたいと思います。
1.病態について
手の神経は首から出ています 腕や手にいく神経は首から出ています。この神経のことを「腕神経叢」といいます。この腕神経叢が電気信号の経路になっていて、脳からの信号を手に伝えたり、反対に手からの感覚を脳に伝える役割をしています。このおかげで、食事のときは「お箸を持て!」という信号が脳から手に伝わったり、熱いものを触ったときに「熱い!」という情報が手から脳に伝わるようになっています。首で神経が圧迫されるのと手がシビレる 手や腕がシビレるのは、首から出ている神経が圧迫されるからです。
神経が圧迫されると、神経伝達がうまくいかず、痛みやシビレになります。神経が圧迫されると、血流が悪くなり筋肉がやせてきて筋力低下を引き起こします。
椎間孔狭窄が起きていないか調べよう 手のシビレは椎間孔と呼ばれる骨の隙間を通って、手や腕へと向かいます。椎間孔に狭窄が起きると、神経がその穴を通るときにぶつかってしまい、神経が圧迫を受けてしまいます。椎間孔が狭窄しているのは、レントゲンやMRI検査で簡単に診断がつきます。手や腕にシビレを感じる人は、一度整形外科などでレントゲンやMRI検査をしてみましょう。
2.原因は何か
なぜ神経が圧迫される? なぜ椎間孔で神経が圧迫されるのでしょうか?椎間孔で神経が圧迫される原因は首の歪みや頚椎の変形 上下の頚椎と頚椎の間に神経の出る空間があります。これが椎間孔です。上下の頚椎と頚椎の並びが悪くなると、椎間孔が狭くなり神経が圧迫されます。
このような人は頚椎椎間関節の動きが悪く、首の動きが悪いため、よく寝違えをしたり首痛になったりします。メンテナンスをしていないと、頚椎の変形が進みやすいです。変形した骨に神経がより強く圧迫されるようになって、さらに強いシビレが出てくるようになります。
変形性頚椎症による神経症状 負荷のかかった頚椎は骨の変形が早まります。骨の変形が進行すると、骨棘といわれるトゲ状の突起が頚椎にできます。これが直接神経を圧迫し、痛みが強くなりビリビリと腕がシビレてきてしまいます。このような人は骨自体に変形があるため、頚椎椎間関節の動きも悪くなるため、手のシビレ以外にも首の痛みも出て、痛みとシビレで夜も眠れないという方も多くいます。
骨棘は一度出来てしまうと除去する方法はありませんから、病院などで骨に変形が起きていると言われた人は、早急に頚椎椎間関節の動きをよくし、症状の改善させましょう。
3.治療の方法
首からの手のシビレの対処法 シビレは頚椎の場合、端に神経の圧迫ですので冷えるのはよくありません。痛みやシビレが増し症状が悪化します。お風呂などであたためた方がよいでしょう。冷やすと神経症状は悪化しますので、冷やさないようにしましょう。マッサージは悪くないのだが! 整骨院や整体に行ってマッサージを受けている人もいるかもしれませんが、いくら筋肉をほぐしたところで椎間孔が広がることはありませんし、頚椎での神経の圧迫がとれるわけではありません。たしかにマッサージを受けると筋肉の血流がよくなり、一時的には楽になるかもしれませんが、頚椎椎間孔での神経圧迫がとれるわけではありません。マッサージ自体が悪いというわけではありませんが、根本的に原因を改善しないと症状はなくなりません。その時だけ楽になって終わってしまいます。
ストレッチはある角度でシビレがとれる ストレッチは自宅でもできるお手軽な運動ですが、やり方次第です。とくに頚椎に問題がある人がおこなうと、よけいに悪化する可能性があります。間違った方向にストレッチをするとシビレが増してしまいます。首を後屈したり、シビレのある方に曲げるとよけいに椎間孔で神経が圧迫し、シビレが増し、痛みも増してきます。間違った動作をすると症状が増すばかりでなく、慢性化し力が入らなくなったり筋肉がやせてきたりします。ストレッチは筋肉の柔軟性を高めたり、関節の可動域を広げるためにおこなう運動ですが、適切におこなうと症状が軽減します。
ストレッチを始める前には専門家の指導を受けることが重要です。ご自身の判断でおこなうことはリスクがあります。
首の牽引治療についてはある程度効果ありますので、病院で首を引っ張るのも検討してみても良いでしょう。
動きをよくして、圧迫をとりましょう 手や腕がシビレるのは、頚椎で神経が圧迫されて症状を起こしている状態なので、自分でどうにかできる段階は過ぎています。神経を圧迫している原因を除去しないかぎり、根本的には解決にはなりませんから、頚椎の調整をして頚椎椎間関節の動きを出してあげましょう。そうすれば、頚椎と頚椎の間の動きが出て、神経の出口が狭くなった椎間孔がまた開いてくるようになります。神経の出口が広がれば、圧迫を受けることはなくなりますから、痛みやシビレも消えていくでしょう。関節の動きも出てきて、首の痛みや肩こりも改善します。
ただし頚椎椎間孔が完全に塞がって、椎間関節が動かなくなったら手遅れです 変形が進行してしまって頚椎同士がくっついてしまうと難しいものがあります。頚椎調整はあくまでも頚椎椎間関節の動きを出すものなので、骨がくっついてしまうと調整をしても動きません。骨がくっついてしまって椎間孔が完全に塞がってしまうと、もう広げることはできなくなってしまいますから、早めに首の状態を確認するようにしましょう。
4.まとめ
骨は中に神経を通していて、それを保護する鎧のような役割をしているだけでなく、滞りなく前進へ行き渡らせるための経路の役割もしています。そんな骨格に問題があると、中の神経が障害されて痛みやシビレの原因になります。とくに、手のシビレが首から来ているときは、歪んだ骨に物理的に圧迫されていることがほとんどです。シビレが出ているのなら、様子を見ていても良くなることはありませんから、早めに適切な治療を受けるようにしてください。5.初診に適した検査、施術
整形外科…検査、X‐P・MRIなどで確定すると良いでしょう。治療院…実際の施術で神経の圧迫をとります。


手のシビレでお困りではありませんか?
- 手がシビレて感覚がなく、力が入らない
- 手がシビレてお箸を持ったり、仕事の作業がしづらい
- 首から指先にかけてシビレや圧迫感、違和感がある
- マッサージに行ってもなかなか手のシビレが取れない
- 手がシビレているのが当たり前になってしまっている
もう悩む必要はありません!ひまわり整骨院にお任せください。
もうこれ以上、手のシビレに悩まないでください。シビレは必ず改善されます。
ひまわり整骨院では、「数回の施術で手のシビレがとれてしまった!」「大好きなスポーツがまたできるようになって嬉しい!」等のお声をたくさん頂戴しています。
もちろん定期的に施術を受けてしっかりメンテナンスしていくことが大切ですが、まずは1回の施術でどこまで改善するか、手のシビレの緩和を体感してみませんか?
今現在、手のシビレでお悩みのあなたに、当院独自の施術メニューでの手のシビレの軽減をぜひ実際に体感していただきたいのです。
ひまわり整骨院では、「数回の施術で手のシビレがとれてしまった!」「大好きなスポーツがまたできるようになって嬉しい!」等のお声をたくさん頂戴しています。
もちろん定期的に施術を受けてしっかりメンテナンスしていくことが大切ですが、まずは1回の施術でどこまで改善するか、手のシビレの緩和を体感してみませんか?
今現在、手のシビレでお悩みのあなたに、当院独自の施術メニューでの手のシビレの軽減をぜひ実際に体感していただきたいのです。
なぜ、ずっと悩んでいた手のシビレがたった数回の施術で和らぐのか?
- 「今までマッサージや整形外科などに行ったけどなかなか手のシビレが取れない…」
- 「マッサージや電気で一時的に良くなっても、すぐに手のシビレが再発する…」
- 「もっと根本的に改善する方法はないの?」
実は、手のシビレはマッサージや電気だけでは取れません。
一時的に楽になっても再発してしまいます。
というのも、手のシビレの原因をきちんと解消できていないので、時間がたつと元に戻ってしまうからです。
では、どうしたら手のシビレが取れて、再発しないようになるのか?
その方法は、手のシビレの原因である筋肉の凝りや頚椎(けいつい)の動きをきちんと診断し、適切な施術をすることです。
ひまわり整骨院では、それらを解消するための独自の施術を行っています。
そのため、平均で1か月程度、症状の軽い方でしたら5回~10回ほどで手のシビレが取れます。
手のシビレに関しては、1ヶ月単位で施術します。個人差はありますが、早い方でしたら1週間ほどでシビレが取れます。
当院独自の施術メニュー
手のシビレを解消する「頚椎調整」
実は、手のシビレの原因は筋肉だけではありません。
頚椎の関節の動きが悪いことによって、手のシビレを感じます。
特に、手のシビレのある方は「頚椎(けいつい)」の関節が固くなっている場合が多いのです。
ひまわり整骨院では、関節をほぐし、可動域を広げることで、無理なく手のシビレを和らげます。
ボキバキ鳴らさない優しい施術なので安全です。
▼ 実際の施術の様子はこちら
頚椎の関節の動きが悪いことによって、手のシビレを感じます。
特に、手のシビレのある方は「頚椎(けいつい)」の関節が固くなっている場合が多いのです。
ひまわり整骨院では、関節をほぐし、可動域を広げることで、無理なく手のシビレを和らげます。
ボキバキ鳴らさない優しい施術なので安全です。
▼ 実際の施術の様子はこちら
揉み返しのない強い指圧「ダブルアクションマッサージ」
「長時間マッサージを受けても次の日には痛みが戻ってしまう」「揉み返しが痛い」という経験はありませんか?
実は、いわゆる普通のマッサージでは、筋肉の表面にある”筋膜”という浅いところを揉んでいるだけなのです。
それでは、筋肉がきちんとほぐれないばかりか、筋膜に炎症が起こることにより揉み返してしまいます。
ひまわり整骨院では、2つの動き(ダブルアクション)で筋肉までしっかりと圧をかけてほぐしていきます。
揉み返しのない強い指圧で、手のシビレの原因をピンポイントで和らげ、手のシビレを解消します。
▼ 実際の施術の様子はこちら
実は、いわゆる普通のマッサージでは、筋肉の表面にある”筋膜”という浅いところを揉んでいるだけなのです。
それでは、筋肉がきちんとほぐれないばかりか、筋膜に炎症が起こることにより揉み返してしまいます。
ひまわり整骨院では、2つの動き(ダブルアクション)で筋肉までしっかりと圧をかけてほぐしていきます。
揉み返しのない強い指圧で、手のシビレの原因をピンポイントで和らげ、手のシビレを解消します。
▼ 実際の施術の様子はこちら
関節の動きを良くし、痛みを軽減する「PNFストレッチ」
PNFストレッチは、患者さんが筋肉に力をいれつつ施術家が抵抗を加えるストレッチ方法です。
通常、人は脳から体に神経伝達をして体を動かしますが、PNFストレッチでは体から脳への刺激も加わって
双方向の伝達が行われるので、通常のストレッチに比べて効果が高いのです。
熟練した施術家が適切な刺激・抵抗を加えることで、無理なく首や肩周りの関節の可動域が広がります。
この「首や肩周りの関節の動きが良くなる」ということが、結果的に手のシビレを軽減します。
▼ 実際の施術の様子はこちら
通常、人は脳から体に神経伝達をして体を動かしますが、PNFストレッチでは体から脳への刺激も加わって
双方向の伝達が行われるので、通常のストレッチに比べて効果が高いのです。
熟練した施術家が適切な刺激・抵抗を加えることで、無理なく首や肩周りの関節の可動域が広がります。
この「首や肩周りの関節の動きが良くなる」ということが、結果的に手のシビレを軽減します。
▼ 実際の施術の様子はこちら
ひまわり整骨院が選ばれる3つの理由
1. 詳細な診察で、手のシビレの原因に適した施術をします
ひまわり整骨院では、単なる対症療法的な施術は行いません。
例えば、同じ「手のシビレ」であってもその原因は様々です。根本的な解決を目指そうと思えば、原因の特定は欠かせません。
原因の動作や部位を特定して初めて、適切な施術が可能になるのです。
また、患者様ご自身が手のシビレの原因を理解するということも重要なことだと考えています。
ですから、ひまわり整骨院では、初回の原因特定のための診察にじっくり時間をかけ、患者様や手のシビレの原因に合った施術を行っています。
例えば、同じ「手のシビレ」であってもその原因は様々です。根本的な解決を目指そうと思えば、原因の特定は欠かせません。
原因の動作や部位を特定して初めて、適切な施術が可能になるのです。
また、患者様ご自身が手のシビレの原因を理解するということも重要なことだと考えています。
ですから、ひまわり整骨院では、初回の原因特定のための診察にじっくり時間をかけ、患者様や手のシビレの原因に合った施術を行っています。
2. 独自の施術メニュー
ひまわり整骨院では、32年間・延べ9万人の実績から編み出された、手のシビレを解消する独自の施術を行っています。
3. 日常生活でのアドバイス
ひまわり整骨院では、患者様が日頃行ったほうが良い日常生活のケアやストレッチ方法、寝方などのアドバイスを丁寧に行っています。
患者様の手のシビレに徹底的に寄り添い、根本解決を目指す当院だからこそ、まず原因を特定し、適切な施術を行い、さらに患者様ご自身にも日頃からセルフケアを行なっていただくことで、根本解決だけでなくイヤな手のシビレの再発も防いでいきたいのです。
患者様の手のシビレに徹底的に寄り添い、根本解決を目指す当院だからこそ、まず原因を特定し、適切な施術を行い、さらに患者様ご自身にも日頃からセルフケアを行なっていただくことで、根本解決だけでなくイヤな手のシビレの再発も防いでいきたいのです。
お喜びの声
たった一度で想像を超える結果に、ただ感謝と感動です!
— T.N様(31歳女性)–

1.初めて来院された際はどのような症状や悩みがありましたか?
首が動かずひどい痛みがありました。首から肩にかけてズキズキとして筋がつっぱった感で生活に支障もありました。
2.当院で施術を受けるようになって、その症状や悩みはどのように変わりましたか?
たった一度の施術で痛みが半分ほどになり、痛みゼロまでとはいかなくとも苦なく我慢のできる状態にまでしていただき本当に感動しました。
3.お悩みが改善されて(されたら)最も嬉しい事や、やりたい事はなんですか?
今は仕事だけでなく生活でもつらいときがあります。
痛みが取れたら、健康に感謝してストレッチや負担のかかる体勢を改めて快適な身体を維持していきたいです。
痛みが取れたら、健康に感謝してストレッチや負担のかかる体勢を改めて快適な身体を維持していきたいです。
4.同じような症状でお悩みの方にアドバイスやメッセージをお願いいたします。
最悪なところまできた状態で、緊張で突然診ていただいたにもかかわらずとても真摯でいて、さらに気さくに接してくださり、精神的にも頼りになりました。
たった一度で想像を超える結果に、ただ感謝と感動でした。
今まで他のところで言われてきたことでの思い込みも今回拭えて、アドバイスも的確で更なる快方に期待してます。
たった一度で想像を超える結果に、ただ感謝と感動でした。
今まで他のところで言われてきたことでの思い込みも今回拭えて、アドバイスも的確で更なる快方に期待してます。
3回ほどの施術でひどい首の痛みがなくなり、生活に楽しみが増えました。
— K.H様(28歳女性)–

1.初めて来院された際はどのような症状や悩みがありましたか?
首の痛みがひどく、右に半分しか向けない状態でした。
また、慢性的な腰痛にも悩まされていました。
また、慢性的な腰痛にも悩まされていました。
2.当院で施術を受けるようになって、その症状や悩みはどのように変わりましたか?
3回ほどの施術で首の痛みはなくなり非常に楽になりました。
腰については施術を続けることをすすめられましたが、当初の半分ほどの痛みになり動きやすくなりました。
腰については施術を続けることをすすめられましたが、当初の半分ほどの痛みになり動きやすくなりました。
3.お悩みが改善されて(されたら)最も嬉しい事や、やりたい事はなんですか?
元々スポーツが好きなので、昔のようにとまではいきませんが活動的な生活がおくりやすくなり楽しみが増えました。
4.同じような症状でお悩みの方にアドバイスやメッセージをお願いいたします。
慢性的な腰痛とあきらめずに施術することが大切だと先生に教えて頂きました。
60代と言われた腰年齢を是非20代に戻していただきたいと思ってます。
60代と言われた腰年齢を是非20代に戻していただきたいと思ってます。
首のこりと頭痛がなくなりました!もみ返しもないので安心です。
— H.K様(26歳女性)–

1.初めて来院された際はどのような症状や悩みがありましたか?
首の凝り、頭痛、ふらつき
2.当院で施術を受けるようになって、その症状や悩みはどのように変わりましたか?
首の凝り、頭痛はなくなった。ふらつきは少しずつ良くなってきた。
3.お悩みが改善されて(されたら)最も嬉しい事や、やりたい事はなんですか?
普通の生活、仕事などをいつもの様にこなしたい。
4.同じような症状でお悩みの方にアドバイスやメッセージをお願いいたします。
もみ返しもなく色々なアドバイスをくれる先生なので安心して施術うけてみて下さい。
肩こりでボーッとすることがなくなり、上司から褒められることが多くなりました。
— A.N様(29歳男性)–

1.初めて来院された際はどのような症状や悩みがありましたか?
慢性的な肩こりに悩んでいました。
2.当院で施術を受けるようになって、その症状や悩みはどのように変わりましたか?
仕事中ボーっとするのがなくなりました。
3.お悩みが改善されて(されたら)最も嬉しい事や、やりたい事はなんですか?
上司に褒められることが多くなりました。
4.同じような症状でお悩みの方にアドバイスやメッセージをお願いいたします。
長年悩んでいた肩こりが数週間で良くなったので、悩む前にひまわりさんに相談ですね。
※個人の感想です。効果を保証するものではございません。
院長プロフィール

実績: | 銚子市柔道大会:救護 |
---|---|
銚子市ビーチバレー大会:救護 | |
銚子市トライアスロン大会:アスレティックトレーナー | |
波崎トライアスロン大会:アスレティックトレーナー | |
東総地区サッカー大会:救護 | |
ビッグバンスポーツクラブ:トレーニング指導及び診察 | |
障害予防指導:リハビリテーション |
痛みのない快適な生活を想像してみてください
肩や首の痛みやしびれに慣れてしまっていませんか?
これぐらいならまだ大丈夫と思ってしまっていませんか?
痛みは必ず取り除けます。そのためには早期解決とメンテナンスが重要です。
痛みのなかったかつての状態を思い出してください。本当はそれが正常な状態であり「あるべき姿」なのです。
ひまわり整骨院は、あなたが本来の「あるべき姿」に戻るための施術・サポートに全力で取り組んでいきます。
まずはお電話ください。スタッフ一同、ご連絡をお待ちしております。
これぐらいならまだ大丈夫と思ってしまっていませんか?
痛みは必ず取り除けます。そのためには早期解決とメンテナンスが重要です。
痛みのなかったかつての状態を思い出してください。本当はそれが正常な状態であり「あるべき姿」なのです。
ひまわり整骨院は、あなたが本来の「あるべき姿」に戻るための施術・サポートに全力で取り組んでいきます。
まずはお電話ください。スタッフ一同、ご連絡をお待ちしております。




施術料金
施術料(1箇所1回につき)¥5,400-(税込)
※診察料 ¥3,240-(税込)
[ 保険の取り扱いについて ]
ひまわり整骨院では、独自に開発したプラチナSBM整体という効果の高い施術を致しております。
一人一人の患者様に診察と治療を入念に行っているため、一日にお受け出来る患者様の数に限りがございます。
保険診療内の施術では効果が低くなるため、健康保険の取り扱いをいたしておりません。
[ 保険の取り扱いについて ]
ひまわり整骨院では、独自に開発したプラチナSBM整体という効果の高い施術を致しております。
一人一人の患者様に診察と治療を入念に行っているため、一日にお受け出来る患者様の数に限りがございます。
保険診療内の施術では効果が低くなるため、健康保険の取り扱いをいたしておりません。
施術までの流れ
1. 電話予約
ひまわり整骨院はご予約優先制です。
お電話でご予約ください。
<必要事項>
①ご希望日時
②お名前(フルネーム)
③携帯電話番号
④診察希望箇所
※2回目以降は、ご希望日時、お名前のみお伝えいただければ大丈夫です。
※すぐにお電話に出られないことがありますので、長めのコールをお願いします。
お電話でご予約ください。
<必要事項>
①ご希望日時
②お名前(フルネーム)
③携帯電話番号
④診察希望箇所
※2回目以降は、ご希望日時、お名前のみお伝えいただければ大丈夫です。
※すぐにお電話に出られないことがありますので、長めのコールをお願いします。
2. 来院
初回来院時は、問診票の記入等がありますので、ご予約時刻より10〜20分程度早めにご来院ください。
(2回目以降は、5分前までにご来院ください)
<服装について>
なるべく薄着になれる格好で、襟のない服、太ももから足の付け根ぐらいまで上げられる動きやすいズボンでお越しください。
(院内で、お持ちいただいた洋服にお着替えしていただくことも可能です)
女性の方は、髪が邪魔にならないよう上の位置でまとめてください。
<避けていただきたい服装>
・おしりが隠れるほど長い丈の上着
・ワンピース
・ジーンズなどの硬い素材のズボン
・スカート
・タイツなど、ストレッチ素材のボトムス
・上下がつながった服や下着
(2回目以降は、5分前までにご来院ください)
<服装について>
なるべく薄着になれる格好で、襟のない服、太ももから足の付け根ぐらいまで上げられる動きやすいズボンでお越しください。
(院内で、お持ちいただいた洋服にお着替えしていただくことも可能です)
女性の方は、髪が邪魔にならないよう上の位置でまとめてください。
<避けていただきたい服装>
・おしりが隠れるほど長い丈の上着
・ワンピース
・ジーンズなどの硬い素材のズボン
・スカート
・タイツなど、ストレッチ素材のボトムス
・上下がつながった服や下着
3. 問診・診察・施術
まず、スタッフが病歴や現病歴など患者様のお身体の状態等、大まかなお話をお伺いします。
次に、院長がお伺いした内容をベースに、より詳しい問診を行い、整形外科的な徒手検査をメインにお身体の状態を詳しく検査・診察します。
診察の結果を詳しくご説明し、施術の方針や方法をお伝えします。
施術方針にもとづいて、施術を行います。
次に、院長がお伺いした内容をベースに、より詳しい問診を行い、整形外科的な徒手検査をメインにお身体の状態を詳しく検査・診察します。
診察の結果を詳しくご説明し、施術の方針や方法をお伝えします。
施術方針にもとづいて、施術を行います。
4. お会計
最後にお会計となります。
現金またはクレジットカード(JCB/VISA/MASTER/AMEX/DINERS)がご利用可能です。
次回のご予約を承ります。
現金またはクレジットカード(JCB/VISA/MASTER/AMEX/DINERS)がご利用可能です。
次回のご予約を承ります。




ご注意
ひまわり整骨院は、下記のようにお考えの方には施術をお断りしています。
ご連絡をお待ちしております。
お問い合わせ- 効果の高い施術より、その場だけの癒し的行為を求めている
- その時の痛みが紛れさえすればいいと思っている
- ご自身のお体の健康に労力をかけられない方
- これから先のご自身の人生・健康について、真剣に考えている方
- 痛みやしびれから解放されて充実した生活を送りたいと思っている方
- 豊富な知識にもとづく、技術力の高い施術を受けたい方
ご連絡をお待ちしております。
ひまわり整骨院
047-464-6639

予約専用
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
10:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
---|---|---|---|---|---|---|
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 17:00 まで |
定休日:日曜日、祝日、指定日
[住所]
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台4-10-10-1F
[アクセス]
新京成線、東葉高速線:北習志野駅から徒歩5分
