TEL
WEB予約

脊柱管狭窄症 

脊柱管狭窄症

腰椎ヘルニア OA 側面 X-P

症状

狭窄症では歩くと痛みが出てしまい休まないといけなくなります。
間歇性跛行といってもっとも特徴的な症状です、長時間歩くことができなくなります。

腰部脊柱管狭窄症では腰痛があまりひどくなく、安静にしている時にはほとんど痛みが無い場合が多いです、腰を伸ばして立ったり歩いたりすると、おしりから足先まで痛みやしびれが出て歩けなくなります。すこし前屈になったり、腰かけたり神経の圧迫がとれると痛みやしびれが軽くなります。

症状が進むと、足の筋力が落ち力がはいらなくなり、尿の出がわるくなったり、尿漏れしたりします。

原因はなに

日常生活動作、加齢等又腰骨の変形による椎間板と、腰骨から突出した骨により、神経が圧迫されます。

脊柱管とは腰骨、椎間板、靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通る椎弓のことをいいます。年をかさねると腰骨が変形したり、椎間板がつぶれて、靱帯が肥厚して神経の通る脊柱管が狭くなります神経が圧迫され神経におくりこまれる血流が少なくなり脊柱管狭窄症となります。

腰椎椎間板ヘルニアは若年層におおく狭窄症は中高年に多いようです。また間歇性跛行は腰骨を後ろに反らすと神経が圧迫し、前に曲げると圧迫が解放されます。

カウンセリング

当院での整形外科的徒手検査である程度わかります。より詳しく判断するためにはレントゲン検査、MRIなどの検査をすると良いでしょう。下肢の閉塞性動脈硬化症やバージャー病など似たような症状がありますので、正確に調べることが重要です。

普段のケア

日常生活どうしたらいいの

日常生活では特に腰を反る動作は禁物です普通に生活して良いです。
腰の神経の圧迫は腰を反ると強くなり、前屈になるとやわらぎます、歩く時には腰のベルトや杖をついたり、手押し車を押して腰を少しかがめるようにすると楽に歩けます。

治療



腰骨が原因の場合は手術で切り取ってしまうのが一番早いです。整形外科のリハビリテーション、腰のベルト、腰のブロック注射や血行を良くする薬などを用いる。これらで症状が改善することもあります。歩行障害や日常生活に支障が出てくる場合には手術を行うことがベストです。また両足に痛みやしびれが出ている場合には治癒することがないので手術のみとなります。最近は内視鏡で行われる手術もあり入院日数が少なくすみます。

しかし、手術以外では根本改善出来ませんので当院のような治療がベストとなります。

んな症状?

脊柱管狭窄症ではこんな症状

歩くとどちらかの足が痛くなる又は両方、しびれ、痛みで歩けなくなり、しばらく休むと歩けるようになり、間欠跛行といいます。

立ち続けていると足が痛みしびれてくる

前屈するとらくになる

腰を反ると痛みになったりつらくなる

腰痛がひどい人もいるがさほど腰痛が酷くない人が多い、足の痛みやしびれがひどい

しびれや痛みが足の両方又は片方にある

足腰に痛みはあまりないがしびれがひどい

歩けないが自転車に乗ると楽

足に力が入らない

おしりに痛みや鈍い感じがする

脊柱管狭窄症にはこのような症状があります。

脊柱管狭窄症って何

腰骨は、椎骨、椎間板、黄色靭帯などがあり、脊柱管という丸い輪があり脊髄がとおります。脊柱管狭窄症は、その輪が狭くなることをいいます。
早い人だと50歳代から、60代~多くみられます。70代になると多くの人が腰部脊柱管狭窄症になります、年齢による腰骨の変形、仕事や日常生活動作による腰への負担などで脊柱管が狭くなり、中の神経が圧迫されて、腰や足の痛み、しびれが起こりますが、圧迫される腰の神経の場所によって、足腰の症状の表れる場所が違いまする場所が違います。。

同じ症状が起こるその他の腰痛

脊柱管狭窄症以外でも、足腰の痛みやしびれ、間欠跛行引き起こす場合があります。レントゲン検査や整形外科的徒手検査で調べることが大切です。

その他の疾患

腰椎椎間板ヘルニア

変形性腰椎症

腰椎分離すべり症

その他

管狭窄症の治療法?

保存療法と手術療法があります。

保存療法
当院の治療としては、DAマッサージ、骨盤調整、内臓マニュピレーション、腰痛ベルトで痛みしびれを徐々にとっていきます。

手術

大きく切り開いて目視かで行う手術

カメラを差し込んで部分切除する方法

の2種類があります。

ワンポイントアドバイス

脊柱管狭窄症なってしまった場合は腰骨の形が変形してしまっているので手術以外に治癒はありません。予防として、日常腰のベルトをして神経の圧迫を防ぐ、ストレッチや夜の寝る体勢を気をつけるなど最低限行っておくべきケアです。

日常生活でどのぐらい困っているかなどによって、手術か保存療法か治療法が異なります。いつまでも健康に過ごすために、自分で判断はせず、早めに当院へ受診し、治療法について相談して頂くと良いと思います。

脊柱管狭窄症とは

腰骨には、脳から続く中枢神経が通る腰骨の穴があります。これを脊柱管と呼びます。脊柱管狭窄症とはどんな症状なのか、腰骨やそれに付随する靭帯の肥厚、腰椎椎間板ヘルニア、腰骨の穴が狭くなり、神経が圧迫され、腰痛や足のしびれを起こすものです。

年と共に骨や靭帯などが変化して起こることがほとんどで、椎間板ヘルニアは若い人に多く50代以降の人に多くみられます。特に70代80代が多いです。短時間歩いても痛みしびれがひどくなり、少し休むと歩けるようになる、この繰り返しが典型的な症状です。

脊柱管狭窄症はなんでなるの?

狭窄症は腰骨にある神経の通り道、丸い穴が狭くなってしまう加齢的変化です。

年を重ねてくると腰骨やその周りの軟部組織が硬くなって起こります、その他にすべり症や椎間板ヘルニアなどの様々なもので引き起こされてきます。加齢的変化は致し方ないですが、日ごろからストレッチを心がけておくことや、日常生活動作などによる腰骨への負担を減らすために腰のベルトなどするように心掛けておくと良いでしょう。

症状は?

主なものは立っている時や歩いているとお尻や足に痛みやしびれがでてきます。しばらくかがんで休息しているとまた歩くことができるようになります。

検査は?

狭窄症の診断はレントゲンや、MRIなどの画像検査が主流です。MRIやレントゲン検査と併用して当院では整形外科的徒手検査を行います。併用することにより精度の高い診断が出来ます。

狭窄症で手術をする場合

排尿障害、排便障害がある場合と、筋力低下が進行している場合です。このようなときは、早く手術をしないと神経が元に戻らなくなることがあります。

時々そのような人が来院しますがまれで、ほとんどの人が痛みで歩けない、日常生活動作に支障をきたす、手術以外の治療で改善できず、手術をする場合が多いです。

どのような手術を行うのか

根治治療は神経の圧迫をとり固定するのが基本です。手術で腰骨や靭帯や椎間板を削りとり神経の圧迫を取り除きます。最近は入院期間が短い内視鏡を入れて腰骨を削り取る手術がメインとなっています。

狭窄症の日帰り手術

ありますが局所麻酔で行い実際に行っている施設はまだ多くありません。

狭窄症手術以外の治療は?

基本的にはまず安静です、その他に鎮痛剤、腰のベルト、ブロック注射、ストレッチなどがあります。

当院では腰骨での神経の圧迫を取ると言うことで骨盤調整、血流を良くし神経の回復を促すと言う意味でDAマッサージ、内臓マニュピレーションを行います。

狭窄症といわれて手術受けたくないと当院へ来院する人は多くいます

脊柱管狭窄症は、腰骨やその周りの軟部組織が肥厚することが原因です、放っておくと症状は変わりません。それを長い間放置していると、狭窄が増し症状が強くなります。稀に痛みの程度と狭窄の程度は一致しない場合があります、軽度の症状については、鎮痛剤で治療を受けた場合、改善することもあります。重度の狭窄症の場合根治を目指すのであれば手術が必要です。

すべり症と狭窄症の違いは?

その名のごとく本体が違います、すべり症は、狭窄症の一つの疾患です。腰骨と腰骨の間が数㎜ずれてしまうのが辷り症です、そのことにより狭窄してしまうことです。

腰椎すべり症は、2分類されます、老化によつて腰骨がずれてしまうものと、小中学期の疲労骨折が原因で棘突起が骨折してしまう分離症とそれと合併してしまう分離すべり症があります。

腰椎すべり症が原因で腰痛になった基本的には固定術ですが

ずれている程度によります。ずれが軽度であれば内視鏡を使ってずれた部分だけ削り取る手術で治すことができます。

傷は2cmほどで2~3箇所で、2週間ほどの入院で済みます。今現在はこの手術が主流になってきています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 予約専用
    営業時間
    10:00-12:00
    15:00-19:0017:00
    まで

    定休日:日曜日、祝日、指定日

    [住所]

    〒274-0063
    千葉県船橋市習志野台4-10-10-1F

    [アクセス]

    新京成線、東葉高速線:北習志野駅から徒歩5分



    →Googleマップを開く