TEL
WEB予約

肩の凝りと息苦しさの関係そして解消法とは?

肩の凝りについて…

肩に凝りがあると頭痛がするという他にめまいや吐き気それに「息苦しい」という症状があります。

1.肩凝りがすると息苦しいのはナゼ?

肩の凝りによる頭痛や目眩という症状はなんとなく分かるとしても、どうして息苦しくなるんでしょう?
この息苦しさの原因といわれているのが「呼吸」そして「交感神経&副交感神経」です。
人の呼吸というのは交感神経が息を吸う時に、副交感神経が息を吐く時に働きます。
ちなみに交感神経は興奮、副交感神経はリラックスさせる作用があります。
ちょっと肩が凝ったな~くらいなら、まだどちらの神経も正常もしくは正常に近い形で作用しているので息苦しいと感じる事は余りありませんが、ひどい肩の凝りの場合は筋肉が緊張している状態なので、交感神経が興奮してしまう事で、いつもの吸って吐いてではなく、「吸う」が多くなる呼吸になってしまうんです。
こう考えると息苦しさの原因は、肩の凝りによる副交感神経の誤作動といえるかもしれませんね。

2.じゃあ、息を吐くのを多くすれば?

肩の凝りがヒドくなって息を吸うのが優位になるのであれば、「息を多く吐けばいいんじゃない?」という考えになるかと思いますが、筋肉が緊張している時というのは吸うのもですが、実は吐く方も上手く出来ない状態が続いてしまうんです。
だから息を吸う回数が増えても、吐く回数は増えないから呼吸自体が浅くなってしまい、これが肩の凝りによる息苦しさとなるんです。

3.息苦しさの改善には副交感神経を優位に

そんな肩凝りからの息苦しさを改善させるには、どうしたらいいのでしょう?
それは筋肉の緊張状態で興奮=交感神経が優位になっている状態から、リラックス=副交感神経が優位になっている状態にする事です。
副交感神経を優位にさせるには呼吸のなかで「吐く」に意識してみましょう。
ポイントは「しっかり吐き切る」です。息をしっかり吐き切る事で副交感神経が交感神経よりも優位になるので、息苦しさが少しずつ改善されていく効果がありますよ。

4.肩凝りによる息苦しさを解消するには。。。

肩凝りによる息苦しさを解消するには、まず筋肉の緊張をほぐす事から始めてみましょう。
マッサージや整体に通うというのも良いですが、人によっては合わなかったり、私も経験がありますが揉み返しがキツくて。。。という場合があります。
だからいきなりマッサージや整体に通うのではなく、お家でストレッチしてみましょう。
オーソドックスなやり方ですが、筋肉が凝らないように肩をぐるぐる回したり、肩甲骨を意識して腕を伸ばしてみるというのも筋肉をほぐします。
それからタオルを使って、息苦しさを解消する方法っていうのがあります。
その方法というのはフェイスタオルを1枚用意して、それを4つ折りした後にクルクルと丸め「大きなおしぼり」みたいなのを作ります。
これを肩甲骨の下、女性ならブラのホックの辺りに横にしておいて寝っ転がります。
こうする事で肩甲骨が少し上がって、肋骨が少し開く形になるので呼吸がしやすくなり息苦しさを解消できる効果があります。
タオルを丸めて寝っ転がるだけなので、寝る時にするのが良いかもしれませんね。

 

※まとめ※

この記事を書いていて「なんてタイムリーな!」と思ってしまいました。
というのも、書いている私自身が最近『息苦しさ』に悩んでいたからです。
最初は「なんでだろう?」と思っていたし、「もしかして何かの病気じゃ。。。」と心配したんですが、確かに肩凝りヒドいんです。
肩の凝りから頭痛がするのはしょっちゅうだから鎮痛剤を飲んだりして対処していましたが、息苦しさも肩凝りだとは想像しなかったので、ちょっと驚きでした。
あ!ここで紹介したタオルを使った肩凝りからくる息苦しさ解消法を実際してみたのですがなかなか良いですよ。
この解消法をするようになってから、寝る時も日中も息苦しくなる事がグッと少なくなりました。
それから出来るだけ肩凝りしないように、読書やパソコンをした時は1時間に1回ペースで肩のストレッチをするようなりました。
もし貴方が「この頃、息苦しさを感じているけど、原因が何か分からない」という場合はそれは肩の凝りが原因かもしれませんよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 予約専用
    営業時間
    10:00-12:00/
    15:00-19:00//

    定休日:木曜日、日曜日、祝日、土曜日午後

    [住所]

    〒274-0063
    千葉県船橋市習志野台4-10-10

    [アクセス]

    新京成線、東葉高速線:北習志野駅から徒歩5分



    →Googleマップを開く