首痛と左腕のシビレも定期的なメンテナンス・頚椎調整で症状が改善した
腕にシビレのある患者様の症例
症例のご紹介 40代 男性
お仕事は主にパソコン中心の、システムエンジニアの方です。
当初、首の痛みと左腕のシビレと痛みで来院されました。
診断をしたところ、頚椎の部分での神経の圧迫による頚部の痛み、腕の神経の圧迫でシビレと痛みが出ているものでした。
ひまわり整骨院独自の施術
施術としては、筋肉へのアプローチはDAマッサージ(もみ返しの無い強い指圧)で筋肉をほぐしていきます。
そして、頚椎の部分での神経の圧迫は頚椎調整で頚椎間の関節をゆるめ、神経の圧迫をとっていきます。
そして、神経の回復を促していきます。
更にもう1つ、PNFストレッチで筋肉の凝り、関節の動きを良くしていきます。
またこの方は仕事の都合上、週に1回土曜日のみ施術するという前提でした。
週1回ですので、「DAマッサージ」「頸椎調整」「PNFストレッチ」この3つの施術をしました。
早期に回復させるという意味では、施術の回数が少ないので、ご自身のケアとして、ストレッチの指導と、寝る際は神経が圧迫しないように、首の角度の指導をしました。
施術とご自身のケアの2方向で、週1回の施術を開始しました。
施術の期間
約1ヶ月、月に4回~5回でまず首の痛みがとれ、左腕の痛みはだんだんとれていき、シビレ感もとれてきました。
約2ヶ月間の施術で首の痛み腕の痛み、シビレはほとんどなくなり、仕事上でも特に差支えがないまでに回復しました。
そして約4ヶ月後、若干左の指先にシビレとまではいかないが少し違和感が出たのですが、そちらも週1回を3週~4週やった結果、違和感もとれました。
現在4ヶ月目に入りましたが、週1回ですので16回の施術でほぼ自覚症状がなくなり、首の動きも良くなりました。
突然と言われますが…
自覚症状で痛みやシビレが出るということは、皆さん突然なったと言いますが、以前からだんだん頚椎の動きが悪くなったり、
神経が圧迫して、症状としては少しずつ悪くなっているのが現状です。
あくまでも自覚症状が突然であり、突然頚椎の動きが悪くなったり、神経が圧迫しさわったりというのはありません。
年齢を増すごとに徐々に、悪くなるということがほとんどです。
この痛みやシビレというのは、神経の圧迫の度合い、神経が圧迫されていた年数によって、回復や施術の効果が違ってきます。
自覚症状が出ましたら、すぐに専門医に相談をして、「いま現在どういう状態なのか」「どういう対処をしたらいいか」を相談をすると良いでしょう。
そして施術の方針を固めてもらい治療して、約1週間から2週間続けて効果があれば、その施術で大丈夫です。
もし1週間やっても1ヶ月やっても変わらないとなると、施術の方針や治療自体が違う可能性があります。
そういう時は、ある程度何件か相談されたほうが良いでしょう。
ひまわり整骨院の施術に対する思い
ひまわり整骨院ではまず入念に診察し、「なぜ痛いのか」「なぜシビレているのか」という原因をしっかりと診断し、施術の方針を固めて、それから施術に入ります。
症状がわかっていての施術ですので、結果が出やすいです。
今回の方は週に1回だけの施術でしたが、この方も定期的に週1回必ず通院されて、指導したストレッチもきっちりやっていたので、このように結果が出たのです。
なので同じように悩まれている方も諦めずに、施術はもちろん、ご自身のケアをされるとしっかりと結果が出るでしょう。

営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
10:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
---|---|---|---|---|---|---|
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 17:00 まで |
定休日:日曜日、祝日、指定日
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台4-10-10-1F
新京成線、東葉高速線:北習志野駅から徒歩5分
