首痛、腰痛の症例
ストレッチで首と腰を痛めてしまった患者様の症例

症例のご紹介 女性 44歳 公務員
仕事はデスクワークで、1日中パソコンの操作。「普段運動はしていないので、ストレッチをしてみよう」とストレッチを行ったところ、逆に痛めてしまい、当院へ来院されました。
診察したところ、筋肉が大分固くなっていました。
また頸椎、胸椎、腰椎、椎間関節の動きが無く、痛くなる要素は整っており、そこにストレッチで無理をしてしまったので、痛めてしまったと思われます。
痛みの原因としましては筋肉の固さと、頸椎、胸椎、腰椎の椎間関節の動きが悪いことになります。
他に足の方に若干神経症状がありますが、こちらは軽度ですので今は問題にせず、まずは患者様の訴えである痛みをとる方針に致しました。
ひまわり整骨院独自の施術 来院当初、どのような施術をしたかといいますと、筋肉が大分固いですので、もみ返しにならない指圧でほぐします。
また頸椎、胸椎、腰椎の椎間関節の動きがないので、頚椎調整、骨盤調整で動きを出してあげました。
そして約3回施術した後は、自覚症状の痛みはほとんどとれました。
筋肉もやわらかくなり、椎間関節の動きも若干出たと思われるのですが、基本的には椎間関節の動きを出し続けませんと、また同じような症状が出てしまいます。
こちらの患者様は自覚症状の痛みがほとんどとれていますので、週に1回、メンテナンスで頸椎調整、腰椎調整をしつつ、痛みを出ないように継続していきます。
どうしたら良かったのか?

それではこの患者様はどのようにしておけば、このような症状にならずに済んだのかといいますと、年齢は40代、お仕事はデスクワークということですので、ある程度、日々のストレッチや運動を定期的にされていましたら、筋肉のコリはとれると思われます。
そして頸椎や腰椎の動きに関しては、専門家による施術が必要になります。
ですので、定期的なメンテナンスとしてご自身のケアをされていましたら、今回のようなひどい症状にならなかったのではと思われます。
しかし、なかなか皆さん相当具合が悪くなりませんと来院はされませんので、相当具合が悪くなってからの来院の方が多く見受けられます。
今後のケア こちらの患者様ですが、定期的な施術がもちろん必要です。
また他にも、頸椎と腰椎の動きが出た部分に対して、その動きをキープしていただくために日々のご自身のケアとして、
当院ではストレッチや寝方など、注意事項を患者様に指導致しました。
施術は頚椎調整、骨盤調整で椎間関節の動きをよくすることがメインになってきます。
20152.jpg?resize=680%2C228&ssl=1)
腰痛でお困りの方はこちら
首痛でお困りの方はこちら

予約専用
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
10:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
---|---|---|---|---|---|---|
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 17:00 まで |
定休日:日曜日、祝日、指定日
[住所]
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台4-10-10-1F
[アクセス]
新京成線、東葉高速線:北習志野駅から徒歩5分
